お問い合わせと回答753
2024年12月24日(火)から2025年1月2日(木)にいただいたお問い合わせと回答を紹介いたします。
よくある質問も併せてご利用ください。
パソコン数台とサーバーを廃棄予定です。ほとんどが故障していると思われます。(1) 物理破壊証明書(3,000円/HDD1台)の対象は、パソコンやサーバーでしょうか?(2) HDD1台ごとということは、依頼した台数分×3000円の値段がかかるという認識で合っていますでしょうか?(3) 例えば、10台依頼するうちの5台を物理破壊していただきたい、などの対応はできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
以下、回答いたします。(1)はい、パソコンおよびサーバーになります。(2)いいえ。依頼した台数ではなく、依頼したパソコンに入っているHDDの台数になります。 (3)はい、可能です。引き渡し時に物理破壊分を指定してください。よろしくお願いいたします。
物理破壊証明書(3,000円/HDD1台)の対象は、パソコンやサーバーでしょうか?HDD1台ごとということは、お送りした台数分の値段がかかるという認識で合っていますでしょうか?例えば、10台お送りするうちの5台を物理破壊していただきたい、などの対応はできるのでしょうか?
送る場合または、個人利用の場合は、証明書の発行サービスは行っておりません。よろしくお願いいたします。
モバイルバッテリーは処分できますか?
処分できません。よろしくお願いいたします。
HDDの処分についての問合せ。情報漏洩防止の為、H物理破壊したHDD・SSDは引き取ってもらえるでしょうか?パソコン本体と同時送付です。HDDの換装等を実施している為、PC台数よりHDD・SSDの方が数が多いです。
引取可能です。よろしくお願いいたします。
富士通のデスクトップ一体型pc(多分2008年前後と思われます)は送れる物に入りますか。それとも一緒に送れる物になりますか。ご返信
「一緒に送れるもの」になります。よろしくお願いいたします。
SCSIケーブルやVGAケーブルは送っても大丈夫ですか?
一緒に送れます。よろしくお願いいたします。
昨日、液晶モニターとスマホを梱包して発送したつもりが、今日、スマホを入れ忘れていた事に気付きました。発払いでスマホだけ送っても良いのでしょうか?
はい、大丈夫です。よろしくお願いいたします。
私の家族が間違って、まだ廃棄すべき.でないパソコンを.そちらに渡したようですがそちらにあれば、すぐに廃棄作業を止めてください
ホームページに記載の通り、個別での到着・受け取りなどの連絡および返却対応は一切行っておりません。https://www.pc819.com/individual/howto_konpo/ヤマトさんのホームページにて、お手持ちの送り状番号で配達状況をご確認下さい。「配達完了」となっていれば、受領及びデータ消去作業は完了しております。未配達の場合はご自身でヤマトさんへ連絡のうえ、配達を停止してください。弊社では一切対応できません。よろしくお願いいたします。
ヤマトさんにWEBで集荷を頼む際の選択肢について宅急便とパソコン宅急便、どちらを選べば良いでしょうか?
「宅急便」です。よろしくお願いいたします。
お忙しい中すみません。パソコンを処理したくお送りしましたが、段ボールの荷造りの際、重さの割に補強をしっかりする事を失念して送ってしまいました。底抜けしないか、した場合きちんと全ての物が届いているか(外付けのHDDなど細かな物も入っています)とても不安です。(1)伝票番号を伝えて、届いた荷物を確認して頂く事はできますか?(2)中身の確認まではできない場合、段ボールの外装に底抜けや破れの形跡があるかの確認だけでもお願いできますか?(3)こうした底抜けの状態や段ボールが崩れたまま届く事はありますか?その場合は送り主に連絡などされるのでしょうか?それともそのまま受け取りデータ削除作業に入られますか?どちらにせよ、物が届いていればデータ消去処理はしていただけるという認識で良いでしょうか?本当にお手数かと思うのですが、なんとかご対応頂けませんでしょうか。。
(1)個別の確認はできません。(ご利用のお客様が多いため) (2)できません。運送中のトラブルについてはクロネコヤマトさんへ問い合わせください。(3) 到着したパソコンは全てデータ消去を行います。運送中のトラブルについてはクロネコヤマトさんへ問い合わせください。よろしくお願いいたします。