お問い合わせと回答526
2021年11月28日(日)から2021年12月1日(水)にいただいたお問い合わせと回答を紹介いたします。
よくある質問も併せてご利用ください。
いつもお世話になっております。自作PCを送りたいのですが、PCケースについて一点確認させて下さい。ホコリ侵入防止のため各所の通風用の穴をガムテープで塞いで使用していましたが、今回ガムテープを剝がしたところベタベタが残ってしまい自分ではとれません。このような状態で送ってもよろしいでしょうか?(ケースはAntec ThreeHundred TWOです)すみませんがよろしくお願いします。
お送り頂いて大丈夫です。
先日そちらに廃棄してもらいたいPCを送らせもらったのですが、受け取ってもらえるはずのPC本体と液晶ディスプレイだけを入れていたのにも関わらず受け取り拒否となりました。受け取り拒否の理由を教えていただきたいです。
ご連絡の件ですが、受取拒否の理由はダンボールサイズオーバー(重量オーバー)です。「180サイズ」で到着したため、受け取り拒否しております。着払いでの受け取り可能なサイズは、「160サイズ」までとなっております。(ホームページにて記載)対処法としましては、お客さまよりクロネコヤマトさんへ連絡し、送料を元払いに切り替えていただければ受け取りすることは可能です。よろしくお願いいたします。
1U ラックマウントサーバーは廃棄できますか?持ち込み予定です。
お持込であればお引取します。
固定資産から除却したパソコン1台の処分を検討中です。当該機器を着払いで御社に発送した場合、引き取り・処分が確認できる書面(証明書)はどの様にいただけますか? 郵送orメール添付orFAX?ご回答お願いいたします。
配送分の受領連絡や証明書発行は対応しておりません。(ホームページにも記載しております)
古いスマホとポケットWiFiの端末とiPad Air(初号機)を同梱したいのですが、WiFi端末に付属しているクレードルも同梱して大丈夫ですか?それと、iPad Airは液晶画面に縦にスジが入ってますが大丈夫でしょうか?※動作は特に問題ないです。
どちらも大丈夫です。
廃棄時にデータ消去して頂けるということですが、セキュリティ上の万全を期すため、ビックカメラのHDD破壊サービスを利用してから廃棄をお願いすることを検討しています。ビックカメラのHDD破壊サービスを利用したことがないのですが、https://www.biccamera.co.jp/support/counter/data-service/hdd-erasing.htmlによると、「破壊後のディスクはお客様にご返却いたします」となっています。破壊されたHDDと本体を一緒に郵送すれば問題なく廃棄してもらえるものでしょうか?
破壊したHDDについてはどちらでも構いません。PCと同梱であれば合わせてお引取します。またはHDD無しのPCでもお引取します。
NECのVS700BD 一体型PCですがお送りしてもよろしいでしょうか?キーボードも収納されておりますが外した方がよろしいですか?よろしくお願い致します。
2009年以前のモデルですので、送料お客様ご負担であればお引取します。(キーボードはそのままで構いません)
iPhone、iPadは画面が割れていても処分してくれますか?
送料お客様ご負担であればお引取します。
デスクトップPC(液晶モニター付き)2台、ノートPC1台、iPad1台を2箱で送りたいのですが、2箱でも着払いで大丈夫でしょうか。
大丈夫ですが、1箱にまとめて宅急便サイズ(160cm25kg)に収まる場合は1箱でお送り下さい。2箱に分ける場合、液晶モニタのみの着払いは受取しませんので、必ず「送れるもの」と同梱で梱包して下さい。
ゲーム機 セガサターン、ドリームキャストも、一緒におくれますか
一緒に送れます。よろしくお願いいたします。