お問い合わせと回答89
2013年2月11日(月)から2013年2月14日(木)にいただいたお問い合わせと回答を紹介いたします。
よくある質問も併せてご利用ください。
パソコンの処分をお願いしたいのですが、データの中身がきちんと破棄されるか心配です。気に障るようでしたら誠に申しわけないのですが、廃棄証明書に関しては確実なものでしょうか。 また、デスクトップ4台、ハード8台、ノート5台位を予定していますが送料を含め、全てに廃棄証明書の発行をお願いしたとして 金額の概算、発行迄の期日はどのくらいになるか、お教えいただく事は可能でしょうか。 お手数ではございますが、宜しくお願い申し上げます。
申し訳ございませんが、配送分についての証明書発行は 対応できませんのでご了承下さい。 また弊社は産廃処理業者ではありませんので、 廃棄ではなく、データ消去作業の後、リサイクル致しております。
購入時の箱に梱包してお送りしたいと思っているのですが、モニターと本体とで2箱に分かれています。バラバラにならないよう紐で縛り、ガムテープで固定すれば、着払い扱いで送れますか?
中の緩衝材は抜いてしまって構いませんので、 大きい方の箱にまとめて頂くか、紐で縛るなどして1個口でお送り下さい。
下記のことは、着払い無料でうけつけていただけますか? ノートパソコン(HDDを変えなくては使えないと言われたもの)を廃棄したいのですが、データ消去が不安なので、当方で取り出したHDDをハンマーで物理的破損をさせて、それでも再生不可か自信がない(女性であまり腕力に自信がないので)、本体と共に破損したHDD(本体に取り付け?しないで)を送って、念のためにそちらでも物理的処分をしていただけますか?
HDDのみであれば取り外されても構いませんが、 取り外した後はケースや蓋のネジ止めを行なって下さい。 尚、HDD以外のパーツ欠損品(メモリ・CPU・ドライブなど)や、 蓋が閉まっていなかったり、バラバラで原型を留めていない物は 受取り致しませんのでご注意下さい。 上記条件を満たした上で、 取り外したHDDについては同梱して頂ければお引取処分致します。
デスクトップパソコンFMV-C601を廃棄しようと思っています。キーボードと液晶もともに。 DVD-ROMと3.5FDDが装備されていますが、FDDの差込み部のカバーが破損しています。 廃棄依頼可能ですか。廃棄に費用は発生しますか。 送料は、無料で送れますか、確認願います。
お引取致します。 全てまとめて1箱に梱包のうえ、HP表記の通りにお送り下さい。
ホームページを拝見したのですが、お伺いしたい事がありメールさせていただきます。 リサイクルの際に、CDを取り出してもらう事は可能ですか? 現在ノートパソコンの処分を考えているのですが、以前CDを入れたら壊れて取り出せなくなってしまいました。 埋め込み型だったので、分解して無理矢理取り出す事もできません。 CDには個人情報が入ってるので、扱いに困っています。
まず、お送り頂いたパソコンや、ドライブに入ったままのディスク類については、 一切返却することはできませんので予めご理解下さい。 但し、PCの中にディスク類が入っている場合には、 弊社にて適切に処分しております。 そのままお送り頂いて弊社にお任せ頂けるようであればお送り下さい。
はじめまして。 液晶一体型のPC とノートブックでお世話になろうと思っています。 液晶一体型では、完動品ですが ハードディスクとキーボード、マウスは 付属しないでも引き取っていただけますか? また、ノートブックは、ハードディスク 電源コード バッテリー 無しでも 引き取っていただけますか?
付属品の有無は問いません。 全てまとめて一箱に梱包のうえ、ヤマト宅急便 着払いでご発送下さい。 (詳細は弊社ホームページをご参照願います)
「データ消去証明書」が欲しいので「無料キャンペーン」では送れないと思うのですが、 (1)その場合の廃棄料はいくらでしょうか? (2)有料廃棄の場合ヤマト運輸以外で送っても大丈夫なのでしょうか?
申し訳ございませんが、配送分(着払い・元払いに関わらず)についての 証明書発行は対応しておりませんのでご了承いただけますようお願い致します。
ソーテックのPJ711本体とロジテックの液晶モニタがあるのですが一緒に回収していただけるのでしょうか。 できるなら回収依頼をお願いしたいのですが。
液晶モニタ(画面割れ無し)であればお引取致します。 本体と併せて1箱に梱包のうえ、お送り下さい。 梱包時の注意点や送り先などについては、 弊社ホームページをご参照下さい。
無料でノートパソコンの処分をお願いしたいのですが、HDDを取り外したものでも可能ですか? カバーに割れも有りますが大丈夫でしょうか?
HDDのみであれば取り外されても構いませんが、 取り外した後はケースや蓋のネジ止めを行なって下さい。 尚、HDD以外のパーツ欠損品(メモリ・CPU・ドライブなど)や、 蓋が閉まっていなかったり、バラバラで原型を留めていない物は 受取り致しませんのでご注意下さい。 (軽度の破損は問題ありません)
自作PCで、壊れてしまいCPUやHDDを外しているのですが、送る時にケースの中にCPUやHDDを入れてれば、扱ってくれるのでしょうか? 新品で購入したCPUファンや電源ユニットも一緒に入れて、扱ってくれるのでしょうか?
HDD以外のパーツ欠損は着払い対象外となります。 取り外したパーツは同梱ではなく、元の状態に戻した状態であれば 着払いOKです。