パソコン廃棄.com

ASUSのパソコンが重い原因とは?改善方法を詳しく紹介

ASUSはリーズナブルの価格で、購入しやすいのが特徴のパソコンです。

そんな特徴のあるパソコンですが、初めはサクサク使えていたにも関わらず、動作が重くなり悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

パソコンの動作が重いと、快適に作業ができず悩むものです。しかし、ASUSのパソコンの動作が重いのには原因があります。

そこでこの記事では、ASUSのパソコンが重い原因から、改善する方法について解説します。ASUSのパソコンが重くて困っている方は、ぜひ本記事をぜひ参考にしてください。

【この記事でわかること】

  • ASUSのパソコンが重い原因
  • ノートパソコンが重いときの対処法

ASUSのパソコンが重い原因

ASUSのパソコンが重い原因として、以下の4つが挙げられます。

  • 起動しているアプリが多い
  • パソコンの空き容量が少ない
  • ウイルス感染している
  • スペック不足

ここでは、それぞれの原因を詳しく解説します。

起動しているアプリが多い

立ち上げているアプリが多いと、パソコンの動作が重くなります。

とくにパソコンのスペックから考えて、負担になるアプリをいくつも立ち上げたり、ブラウザのタブを同時に開きすぎたりしているときは要注意です。

また、パソコンの起動に合わせて起動するよう設定されているソフトウェアが原因になっていることもあります。

アプリを立ち上げた原因がない場合は、スタートアップ設定がオンになっていないか確認しましょう。

パソコンの空き容量が少ない

パソコンの空き容量が少ないと、データ読み書きの速度が低下して、パソコンが重くなります。

パソコンに容量の重いファイル、使っていないソフトがいくつもある場合は、それらが原因で容量を圧迫している可能性があります。

使っていないアプリ、不要なファイルを定期的に消すようにしましょう。

ウイルス感染している

ウイルス感染も、パソコンが重くなる原因の1つです。

マルウェアやスパイウェアなどのウイルスに感染していることが原因で、読み込みが遅くなります。

他にも、パソコンの起動が極端に遅くなったり、画面上に見覚えのないメッセージが表示されたりもします。

このような症状が見られたら、ウイルス感染している可能性があり、早急に対処しなけれあばんりません。

スペック不足

パソコンの性能は年々上がっており、それと同時にアプリが要求するスペックも高まっています。

そのなかで何年も前のパソコンを使用していると、スペックが釣り合わず動作が重くなります。

ネットサーフィンだけであれば、パソコンを長く使うことがはできますが、アプリを使ったりゲームをしたりする場合は、5年を目安に買い替えましょう。

5年も経つとスペック不足だけではなく、部品の不具合やセキュリティの問題で寿命を迎えるケースが多くなります。

ASUSのパソコンが重いときの対処法

ASUSのパソコンの動作が重い場合、以下の対処法で改善する可能性があります。

  • 再起動をする
  • 同時に起動するアプリを減らす
  • ブラウザのタブを減らす
  • 不要なアプリ・ファイルを減らす
  • パソコンを掃除する
  • メモリーの増設を行う
  • ウイルススキャンを行う
  • アニメーション効果をオフにする
  • ストレージセンサーをオンにする
  • HDDをSSDにする
  • Windows Defenderをオフにする

パソコンの動作が重いと悩んでいるときは、これから紹介する内容を試してみてください。

再起動をする

もしもパソコン動作が重い場合は、まずはパソコンを再起動してください。この際、シャットダウンでは意味がないため注意してください。

多くは、再起動をすることで改善するはずです。しかし、ウイルス感染の場合は絶対に再起動をしないようにしてください。

ウイルス感染事に再起動をすると、システムが正常に稼働しなくなり、ウイルス感染が広がります。

画面に知らないメッセージが出たり、起動が極端に遅くなったりするときは、ウイルス感染の可能性がありますので、注意してください。

同時に起動するアプリを減らす

次に、同時に起動するアプリを減らしてください。同時に起動しているアプリが多いと、それだけで動作が重くなる原因となります。

タスクマネージャーより、負担の大きいアプリを閉じましょう。タスクマネージャーから起動中のアプリを終了する方法は、以下の手順のとおりです。

  1. 「Ctrlキー」+「Altキー」+「Deleteキー」を同時に押す
  2. 「タスクマネージャー」をクリック
  3. 「プロセス」タブ内のアプリ一覧で閉じたいアプリを右クリック
  4. 「タスクの終了」をクリック

これらを試して、動作が軽くなるか試してください。

ブラウザのタブを減らす

続いては、ブラウザのタブを減らしてください。SNSや動画サイトといった複数のタブを開いていると、パソコンに負担がかかって動作が重くなります。

同時に開くタブを減らして、動作が改善されるか試してください。

不要なアプリ・ファイルを削除する

空き容量が圧迫されていることが原因で動作は重くなります。したがって、不要なアプリやファイルを削除してください。

不要なアプリを削除する方法は、以下のとおりです。

  1. Windowsキーを押す
  2. 「設定」からアプリをクリック
  3. アプリ一覧の中の不要なアプリを選択して「アンインストール」をクリック

ファイルを削除する方法は、不要アプリを右クリックして削除を選択するだけです。こちらを試して、動作が改善されるか試してください。

パソコンを掃除する

パソコンにホコリが溜まることで冷却ファンが動かなくなり、高温状態となり動作が遅くなることがあります。

熱の排出口のホコリを除去して、しっかりと冷却されるか確認してください。

メモリーの増設を行う

ASUSのパソコンに内蔵されているメモリーの容量が少ないことが原因で、動作が重くなることがあります。

その場合、メモリーの増設を行うことで改善が期待できます。ただし、素人がメモリー増設をするのはおすすめできません。

デスクトップパソコンであればメモリーの増設はしやすいものの、ノートパソコンは簡単ではありません。もしも自分でメモリー増設を行う場合は、慎重に行ってください。

ウイルススキャンを行う

パソコンの動作が重い原因の1つにウイルス感染によるものがあります。そのため、ウイルススキャンをして、ウイルス感染していないか確認してください。

Windowsセキュリティでウイルススキャンをする方法は、以下のとおりです。

  1. 「スタート」ボタンをクリック
  2. 「Windowsセキュリティ」をクリック
  3. 「ウイルスと脅威の防止」をクリック
  4. 「クイックスキャン」、もしくは「今すぐスキャン」をクリック
  5. 再び「クイックスキャン」、もしくは「今すぐスキャン」が表示されたら完了

なお、お使いのウイルスソフトがあるときはそちらでウイルススキャンを行ってください。

もしもウイルス感染していることが発覚したときは、パソコンのネットワークを切断し、セキュリティソフトでウイルスを駆除します。

それでも駆除できないときは、パソコンを初期化してください。

アニメーション効果をオフにする

アニメーション効果とは、画面上の動きなめらかにするものです。こちらが原因でパソコンに負担がかかっていることがあるため、オフにして動作を改善されるか試しましょう。

アニメーション効果をオフにする方法は、以下のとおりです。

  1. 画面下の検索欄に「コントロールパネル」と入力
  2. 「コントロールパネル」をクリック
  3. 「視覚ディスプレイの最適化」をクリック
  4. 「必要のないアニメーションは無効にします」にチェックを入れて完了

ストレージセンサーをオンにする

ストレージセンサーを使用することで、空き容量が増え、動作が改善されることがあります。ストレージセンサーをオンにする方法は、以下のとおりです。

  1. Windowsキーを押す
  2. 「設定」→「記憶域」もしくは「ストレージ」をクリック
  3. 「ストレージセンサー」のスイッチをオンにする

以上で改善されるか試してください。

HDDをSSDにする

HDDよりも、SSDのほうがデータの読み書きが速いです。

したがって、現在HDDを使用している方はSSDにすることで動作が改善される可能性があります。

Windows Defenderをオフにする

Windows DefenderはWindowsに備わっているセキュリティ機能の1つです。Windows Defenderはパソコンへの負担が大きく、動作を重くする原因となります。

したがって、以下の手順でWindows Defenderをオフにしてください。

  1. スタートメニューより「設定」を選択
  2. 「更新とセキュリティ」を選択
  3. 左メニューの「Windowsセキュリティ」をクリック
  4. 「Windowsセキュリティを開く」をクリック
  5. 「ウイルスと脅威の防止」から「設定の管理」をクリック
  6. オンとオフを切り替えられる項目を全てオフにする

無効にすることで、動作の重さが改善される可能性があります。

まとめ:動作が改善されないときはパソコンを買い換えよう

ASUSのパソコンが重い原因は複数ありますが、多くはデータ容量が圧迫されたり、スペック不足だったりするのが原因です。もしもASUSのパソコンの動作が重いと思ったときは、本記事で紹介した対処法を試してください。

それでもパソコンの動作が改善されない場合は、パソコンの買い換えを検討しましょう。5年も経てば、スペック不足で困ることも多く、パーツの不具合も見られます。

なお、買い替えで不要になったパソコンは、「パソコン廃棄.com」へ廃棄を依頼するのがおすすめです。パソコン廃棄.comはダンボールにパソコンを詰めて送るだけで無料で処分をしてくれます。

不要になったパソコンがある方は、ぜひパソコン廃棄.comへ依頼してみてください。

パソコン廃棄.comでパソコンの処分をする>>

監修者/前田 知伸

富士通を経て、リブート㈱代表取締役。パソコンリサイクル業15年目。国内外のIT資格を保有。NHKなど出演実績有り。

関連記事

Lenovoのキーボードが反応しない?一部だけ反応しない原因と解決策も

Lenovoのキーボードが反応しない場合、様々な原因がありますが、パソコンの再起動や掃除、端子の抜き差しなど簡単な方...

【2024年版】HPのパソコンから音が出ない!原因と解決方法を解説

PCから突然音が出なくなると様々な場面で支障を来してしまいます。 HPのパソコンから音が出なくなる原因は簡単な物から...

【2024年版】HPのパソコンが充電できないときの対処法と確認ポイントを解説

ノートPCは持ち歩けることがメリットの一つですが、充電できなくなるとそのメリットも活かすことができません。 パソコン...

LenovoのThinkPadが熱い原因とファンが回り続ける時の対処法

LenovoのThinkPadが熱く、ファンが回りっぱなしになったら、故障を避けるためにも使用を中止するのがおすすめ...

Let’s noteが熱い時の対処法!パームレストが熱い場合や発熱の原因も解説

Let's noteが熱い時には故障や発火のリスクがあるため、すぐに対処する必要があります。この記事では、Let's...

廃棄したい
パソコンは?


廃棄したいパソコンは?

TOPに戻る