パソコン廃棄.comのサービスに関する、よくあるご質問と回答です。以下に該当する質問がない場合は、お問い合わせよりご連絡ください。
パソコンをデータ消去したのちに、リサイクル・リユースするためです。
はい。パソコンを送るだけで大丈夫です。
はい。費用は一切かかりません。
「無料廃棄できるもの」をご確認ください。
いいえ。あとで費用は請求されることはありません。
はい。法人も利用できます。
はい。100台以上でもパソコンは廃棄できます。お見積りフォームよりご連絡ください。
はい。古い・故障しているパソコンは廃棄できます。
はい。自作パソコンは廃棄できます。
はい。ハードディスクが無いパソコンは廃棄できます。
はい。PCリサイクルマークが無いパソコンは廃棄できます。
いいえ。CPUやメモリーが無いパソコンは廃棄できません。
いいえ。パーツのみ廃棄はできません。
いいえ。ブラウン管モニタ、プリンター、スキャナーの廃棄はできません。
はい。水没・水濡れしたパソコンは廃棄できます。
いいえ。廃棄できません。
以下の①と②を満たしている場合は、廃棄できます。
①パーツ(ハードディスク以外)が揃っている。
②フタをとじてネジがしまっている(元の形状にする)。
はい。外付けハードディスクは廃棄できます。
いいえ。ホームルーター(据え置きWi-Fi)は廃棄できません。ホームルーターとは以下のようなものです。
液晶ディスプレイ(液晶モニター)は、画面の対角線の長さか型番で調べることができます。
「無料廃棄できるもの」をご確認ください。
はい。付属品は無くても構いません。
いいえ。事前連絡は必要ありません。
いいえ。連絡はしません。毎日何百台とご利用いただいているため、個別対応はできません。
パソコンが到着したかどうかは、ヤマト運輸のページで確認することができます。
はい。持ち込みでパソコン廃棄はできます。営業時間内にお越しください。
いいえ。目の前でデータ消去作業は行っていません。お預かりして、順次データ消去を行います。
いいえ。個人情報漏洩はありません。
いいえ。費用はかかりません。無料でデータ消去を行います。
はい。データ消去できます。物理的消去を行いますのでご安心下さい。
以上に該当する質問がない場合は、お問い合わせよりご連絡ください。
廃棄したいパソコンは?