パソコン廃棄.com

富士通のパソコンが無料で廃棄できます

富士通 無料廃棄キャンペーン中!!

パソコン廃棄.comでは富士通製パソコンを無料廃棄します。
メーカー、年式、型番、動作不良の有無は問いません。
データは確実に消去を行なっておりますので、ご安心下さい。
詳しくはパソコン廃棄.comを参照ください。

更新日:    著者:

富士通では、PC買い替えプログラムとPCリサイクルサービスの2種類の処分方法があります。個人・法人とも廃棄方法や窓口が違います。弊社のサービスも比較しながらご検討ください。

富士通でPCを買取ってもらう

個人向け パソコン買い替えサポート

WEB MARTにて購入したお客様のご不要となった古いパソコンを買取いたします。パソコンの買い替え時サービスです。

買取条件:発売年月や商品の状態によっては買取対象外となる場合があります。他社製パソコンも買取できます。

データ消去:ハードディスク内のデータは専用ソフトにて消去します。また、付属品の取扱説明書や保証書などに個人情報が書き込みされていないか確認し、発見した場合は切り取るなど再利用者にわからないようにしています。

企業向け 法人向け パソコン買取サービス

WEB MARTにて法人向けモデルおよびダイレクトシリーズをご購入いただいた法人のお客様を対象とさせて頂きます。お客様のご不要となった古いパソコンを買取いたします。新しいパソコンへの買い替え時にぜひご利用ください。パソコン買換え時に発生する導入コスト、古いパソコンの廃棄費用削減に効果的です。

買取条件:リース品・レンタル品は買取できません。メモリ・HDDの抜き取り等の改造がなく、正常に動作する。買取り対象は全メーカ製のパソコンですので、他メーカ製のパソコンからにLIFEBOOKやESPRIMOに乗り換えが可能。ノートパソコン1台、デスクトップパソコンと液晶ディスプレイ1セットから買取いたします。

データ消去:ハードディスク内のデータは専用ソフトにて消去します。またパソコンに貼られた管理シール等を剥離、破棄いたします。お客様へは「買取&データ消去作業証明書※」を発行いたします。※別途手数料がかかります

対象製品:法人向けモデルおよびダイレクトシリーズ 2010年4月以降発表のパソコン(他社製含む)、ノートブック(ACアダプタ必須)、デスクトップ(液晶ディスプレイ必須)

富士通でPCをリサイクルする

個人向け 富士通パソコンリサイクル

「富士通パソコンリサイクル」では、不要になった富士通個人向けパソコン、およびディスプレイの回収のお申し込みをWebから受け付けています。PCリサイクルマークのついていない製品は有料です。

対象製品:富士通個人向けパソコンならびに富士通個人向けディスプレイです。ディスクトップパソコン本体、ノートパソコン、CRT(ブラウン管)ディスプレイ、CRT(ブラウン管)一体型パソコン、液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ一体型パソコン、購入時に同梱されていた付属品(マウス キーボード スピーカー マイク ケーブルなど)

対象外製品:他社製のパソコン、ディスプレイ、プリンタ、スキャナなどの周辺機器、ワープロ専用機、PDA、携帯電話、取扱説明書、マニュアル、梱包箱、CD-ROM、フロッピーディスクなど

回収可能日:4日~2週間で、「エコゆうパック伝票」を送付します。

企業向け 事業系IT製品リサイクルサービス

お客様のご使用済みのIT製品を回収/運搬し、富士通リサイクルセンターにてリサイクル処理をおこないます。ご使用済みのIT製品を適正に処理し、システム更新時の事務手続きに関わるお客様の負担軽減を図ります。

対象機器の台数が20台未満の場合には、「一般社団法人 パソコン3R推進協会」の提供するサービスをご紹介させて頂く場合があります。サービス対象製品の台数などにあわせた個別見積となりますので、当社の担当営業までご相談ください。

データ消去:ご使用済みのIT製品に残存するデータの消去をご希望のお客様は、「データ消去サービス」をあわせてご検討ください。対象製品ごとに価格・型名が設定されています。

電話番号:03-3570-6448 月曜日~金曜日(祝日・当社指定休日を除く)9時~12時、13時~17時く

データ消去サービス - Fujitsu Japan

プリンタの使用済みカートリッジの回収サービス

使用済みトナーカートリッジを無償で回収しています。 回収した使用済みトナーカートリッジは大切な資源として、最終的に部材の再使用や再資源化を行っています。富士通ページプリンタの純正使用済み消耗品・カートリッジのみとなります。改造/再生/詰め替えしたカートリッジにつきましては、部品の物性、安全性、リサイクル性について確認ができない為、当社では回収いたしかねますい。

富士通コワーコ

電話番号:0120-300-693(月~金曜 8時40分~12時, 13時~17時30分(土日・祝祭日・指定の休日除く))

使用済み乾電池の処分・リサイクル

法人のお客様が使用済み乾電池を廃棄する場合は、産業廃棄物の扱いとなりますので、産業廃棄物処分業の許可を取得している会社に処分を委託して下さい。

使用済みバッテリー(小型充電式電池)の処分・リサイクル

法人、企業は、使用済みバッテリーを一般社団法人JBRCへリサイクルを委託できます。使用済みバッテリーのみの取扱いを御希望の場合にのみ御利用下さい。

対象品:ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池

富士通化成リサイクル株式会社

電話番号:042-779-4101

まとめ

メーカー(FUJITSU)への回収を依頼する場合、FUJITSU製品(FMV、エフエムブイ)のみが対象となります。例えば、FUJITSU製のデスクトップPCとDELL製の液晶ディスプレイを廃棄したい場合は、液晶ディスプレイは、DELLへ回収依頼しなければなりません。同一メーカーのパソコンのみを廃棄する場合は、手続きが一回で済みますが処分するメーカーの数が多ければ、その分手続きが必要となります。

パソコン廃棄.comでは、メーカーやパソコンの状態(PCリサイクルマークの有無)を問わず無料廃棄できるので手続きはとても簡単です。

パソコン廃棄.comなら富士通のパソコンが無料で廃棄できます

やりとり不要、送料無料で送るだけ(クロネコヤマト宅急便着払い)で回収・引き取り・廃棄いたします。古いPC・故障PC・使用済みパソコン・自作パソコンやMac等、パソコン、タブレット、スマホなど回収対象製品ならOKです。土日祝日でも送れます。以下の簡単パソコンの送り方に従って送ってください。

シリーズ

1 タブレットパソコン
1.1 個人向けモデル
1.1.1 LIFEBOOK THシリーズ
1.1.2 STYLISTIC QHシリーズ
1.1.3 BIBLO MTシリーズ
1.1.4 BIBLO LOOX Uシリーズ(第1シリーズ)
1.1.5 BIBLO LOOX Pシリーズ
1.1.6 STYLISTIC
1.2 法人向けモデル
1.2.1 LIFEBOOK Tシリーズ
1.2.2 LIFEBOOK Pシリーズ(第1期)
1.2.3 LIFEBOOK Uシリーズ(第1期)
1.2.4 STYLISTIC
2 デスクトップパソコン
2.1 個人向けモデル
2.1.1 ESPRIMO FHシリーズ
2.1.2 ESPRIMO EHシリーズ
2.1.3 ESPRIMO WHシリーズ
2.1.4 ESPRIMO DHシリーズ
2.1.5 DESKPOWER Fシリーズ
2.1.6 DESKPOWER C・CEシリーズ
2.1.7 DESKPOWER LXシリーズ
2.1.8 DESKPOWER EKシリーズ
2.1.9 DESKPOWER TXシリーズ
2.1.10 DESKPOWER Hシリーズ
2.1.11 DESKPOWER Tシリーズ
2.1.12 DESKPOWER Lシリーズ
2.1.13 DESKPOWER M・MEシリーズ
2.1.14 DESKPOWER Tシリーズ
2.1.15 DESKPOWER Sシリーズ
2.1.16 DESKPOWER Kシリーズ
2.1.17 DESKPOWER プリシェシリーズ
2.1.18 DESKPOWER AVシリーズ
2.1.19 DESKPOWER CRT一体型
2.1.20 TEOシリーズ
2.1.21 TOWNS
2.2 法人向けモデル
2.2.1 ESPRIMO Dシリーズ
2.2.2 ESPRIMO Qシリーズ
2.2.3 ESPRIMO K(DESKTOP K)シリーズ
2.2.4 ESPRIMO Bシリーズ
2.2.5 ESPRIMO W(DESKTOP W)シリーズ
2.2.6 ESPRIMO E(DESKTOP E)シリーズ
2.2.7 ESPRIMO C(DESKTOP C)シリーズ
2.2.8 バリューライン
2.2.9 DESKTOP TXシリーズ
2.2.10 DESKTOP SLシリーズ
2.2.11 DESKTOP FLシリーズ
2.2.12 DESKTOP CLシリーズ
2.2.13 DESKTOP CXシリーズ
2.2.14 DESKTOP DXシリーズ
2.2.15 DESKTOP MLシリーズ
3 ノートパソコン
3.1 個人向けモデル
3.1.1 LIFEBOOK NHシリーズ
3.1.2 LIFEBOOK AHシリーズ
3.1.3 LIFEBOOK GHシリーズ
3.1.4 LIFEBOOK LHシリーズ
3.1.5 LIFEBOOK UHシリーズ
3.1.6 Floral Kiss(LIFEBOOK CHシリーズ)
3.1.7 LIFEBOOK SHシリーズ
3.1.8 LIFEBOOK PHシリーズ
3.1.9 LIFEBOOK MHシリーズ
3.1.10 BIBLO NWシリーズ
3.1.11 BIBLO NFシリーズ
3.1.12 BIBLO Sシリーズ
3.1.13 BIBLO MGシリーズ
3.1.14 BIBLO Rシリーズ
3.1.15 BIBLO NXシリーズ
3.1.16 BIBLO NB・NB/TVシリーズ
3.1.17 BIBLO NHシリーズ
3.1.18 BIBLO MRシリーズ
3.1.19 BIBLO NEシリーズ
3.1.20 BIBLO NJシリーズ
3.1.21 BIBLO NRシリーズ
3.1.22 BIBLO NUシリーズ
3.1.23 BIBLO NAシリーズ
3.1.24 BIBLO RSシリーズ
3.1.25 BIBLO MFシリーズ
3.1.26 BIBLO NSシリーズ
3.1.27 BIBLO NPシリーズ
3.1.28 BIBLO MCシリーズ
3.1.29 BIBLO NCシリーズ
3.1.30 BIBLO NLシリーズ
3.1.31 BIBLO LOOX Cシリーズ
3.1.32 BIBLO LOOX Mシリーズ
3.1.33 BIBLO LOOX Uシリーズ(第2シリーズ)
3.1.34 BIBLO LOOX Rシリーズ
3.1.35 BIBLO LOOX Tシリーズ
3.1.36 BIBLO LOOX Sシリーズ
3.1.37 BIBLO LOOX Qシリーズ
3.2 法人向けモデル
3.2.1 LIFEBOOK Hシリーズ
3.2.2 LIFEBOOK Xシリーズ
3.2.3 LIFEBOOK Nシリーズ
3.2.4 LIFEBOOK Eシリーズ
3.2.5 LIFEBOOK Aシリーズ
3.2.6 LIFEBOOK Cシリーズ
3.2.7 LIFEBOOK Sシリーズ
3.2.8 LIFEBOOK Uシリーズ(第2期)
3.2.9 LIFEBOOK Pシリーズ(第2期)
3.2.10 LIFEBOOK Rシリーズ
3.2.11 LIFEBOOK Bシリーズ
3.2.12 LIFEBOOK Qシリーズ
3.2.13 バリューライン
3.2.14 LIFEBOOK NA(BIBLO LIFEBOOK NA)・NA/L・NA/Hシリーズ
3.2.15 LIFEBOOK NU(BIBLO LIFEBOOK NU)・NU/E・NU/B・NU/Lシリーズ
3.2.16 LIFEBOOK MR(BIBLO LIFEBOOK MR)シリーズ
3.2.17 LIFEBOOK MG・MG/Hシリーズ
3.2.18 LIFEBOOK MTシリーズ
3.2.19 LIFEBOOK MF(BIBLO LIFEBOOK MF)シリーズ
3.2.20 LIFEBOOK MC(BIBLO LIFEBOOK MC)シリーズ
3.2.21 LIFEBOOK LSシリーズ
3.2.22 BIBLO LIFEBOOK NSシリーズ
3.2.23 携帯電話一体型

消去方法

  • リカバリーメディア(リカバリーディスク)を用意する。
    「リカバリディスク」2004~2005年モデル
    「リカバリディスク&アプリケーションディスク1」2003~2004年モデル
    「リカバリ起動&ユーティリティディスク」FMV-DESKPOWER C90GW/C、C70H7/C、FMV-BIBLO MG70G/ST、MG75H/ST
    「リカバリディスク1&アプリケーションディスク1」FMV-BIBLO RS50G/T
    「リカバリディスク」1枚目 2002年~2003年モデル
  • リカバリーメディアを挿入しパソコンを再起動する。
  • 「FUJITSU」のロゴ画面でF12のキーを押す。
  • 「CD-ROM」(または「CD/DVD」、「ATAPI CD-ROMドライブ」、「オプティカルメディアドライブ」)を選択。
  • 「データ消去」を選択。
  • 完了後に電源OFFをし終了です。

よくあるご質問

Q廃棄されたパソコンはどのようにリサイクルされますか?

A個人情報や機密情報が流出しないように、専用の装置でデータを完全に消去してからリサイクル・リユースしています。
パソコンのデータ消去方法>>

Q富士通のパソコンを廃棄したいのですが、型番がわかりません。問題ありませんか?

A問題ありません。パソコン廃棄.comでは、富士通製品でなくてもノートパソコン、タブレット、スマホなどの回収対象製品であれば無料廃棄できます。
詳しくはこちら>>

Q富士通のパソコンと一緒にほかのメーカーのキーボードやマウスの廃棄もできますか?

Aパソコンと一緒に廃棄できます。詳しくは以下のページをご覧ください。
詳しくはこちら>>

Q故障していても廃棄できますか?

Aはい。無料廃棄できます。パソコン廃棄.comでは動作不良・故障に関わらず無料で廃棄します。
無料廃棄できるもの・できないもの>>

Qパソコンは廃棄する前にバックアップしたほうがいいですか?

Aはい。一度廃棄してしまうとデータを復元することはできないので、必ずバックアップすることをおすすめします。
パソコンのバックアップ方法>>

パソコン無料廃棄キャンペーン中!!

ノートパソコン  macbook  スマホ  タブレット  プレイステーション  ニンテンドー
パソコン廃棄.comではパソコンを無料廃棄します。
メーカー、年式、型番、動作不良の有無は問いません。
データは確実に消去を行なっておりますので、ご安心下さい。
詳しくはパソコン廃棄.comを参照ください。
送料無料データ消去無料リサイクル費用無料

廃棄したい
パソコンは?