液晶ディスプレイのサイズ(インチ数)を調べる方法
A. 液晶ディスプレイ(液晶モニター)の型番か画面の対角線の長さで調べることができます
「液晶ディスプレイのサイズ(インチ数)が分からない?」というご質問への回答です。型番から調べる方法と液晶画面の対角線の長さで測る2つの方法をご紹介します。
液晶のサイズとは画面の対角線の物理的な長さのことです。通常、インチ(inch)で表示され、CRT(ブラウン管)とは異なり純粋に表示領域の対角線を指します。なお1inchはおよそ25.4mmになります。ノートパソコンや液晶テレビも同じです。
型番で調べる方法
対象製品の本体または足の裏側に型番が記載しています。例えば「DELL E192WFP」などと書いてあれば、その型番をWEBで調べると、メーカーや販売サイトにインチ数が乗っています。また簡単に言うと、E"19"2WFPなので、19インチという目安がたちます。
画面の対角線を図る方法
標準 | 対角線のサイズ | 縦横サイズ |
15.0インチ | 380mm | 304mm ×228mm前後 |
17.0インチ | 430mm | 338mm ×270mm前後 |
19.0インチ | 480mm | 376mm ×301mm前後 |
20.1インチ | 510mm | 408mm ×306mm前後 |
21.3インチ | 540mm | 432mm ×324mm前後 |
ワイド | 対角線のサイズ | 縦横サイズ |
19.0インチ | 480mm | 408mm ×255mm前後 |
20.1インチ | 510mm | 433mm ×271mm前後 |
21.5インチ | 540mm | 477mm ×268mm前後 |
22.0インチ | 560mm | 474mm ×296mm前後 |
24.0インチ | 610mm | 531mm ×299mm前後 |
