パソコン廃棄時の梱包の仕方

更新日: 著者:

配送でパソコン廃棄を行うときには、ヤマトやゆうパックといった配送業者に輸送を依頼します。配送会社に依頼するためには、自分でパソコンをダンボールや紙袋で梱包する必要があります。ここでは梱包の仕方について必要資材や梱包のコツなどを調べてみました。

1. 資材

梱包方法はいつくかありますが、ノートパソコンやタブレットといった小さいものを梱包する場合と、デスクトップパソコンなどの大きいもの・重いものを梱包する場合の2種類で梱包資材が異なります。

1.1. 小さいものを梱包する

1.2. 大きいもの・重いものを梱包

パソコンの梱包方法

2. 箱の大きさ

配送会社により箱の大きさと最大重量が異なります。箱の大きさか最大重量のどちらかを超えると別料金が発生するか、集荷してもらえません。

2.1. ヤマト運輸

ヤマト運輸が提供している宅配便サービス「宅急便」はダンボールの1箱の大きさ(cm)は、縦・横・高さの合計で160cmまで可能です。重さは25kgまでです。

宅急便でパソコンを廃棄する方法

2.2. ゆうパック

ダンボールの1箱の大きさ(cm)は、縦・横・高さの合計で170cmまで可能です。重さは30kgまでです。

郵送(ゆうパック)でパソコンを廃棄する方法

2.3. 佐川急便

ダンボールの1箱の大きさ(cm)は、縦・横・高さの合計で160cmまで可能です。重さは30kgまでです。

佐川急便でパソコンを廃棄する方法

3. ダンボールのガムテープの貼り方

ダンボールのガムテープの貼り方がいくつか方法がありますのでご紹介しますが、パソコンはとても重いため、「王」の字に張る方法をお勧めしています。

3.1.「I」字貼り

ふたをする部分に一文字にガムテープを貼る方法です。ふたをすることができますが、強度はありません。

3.2.「H」字貼り

「I」字貼りの端2か所を補強するように張る方法です。角が補強できるので持ち運びやすくなります。

3.3.「+」字貼り

「I」字貼りにクロスするようにガムテープを貼ります。ダンボール底の中央を補強することで底抜けを防ぐことができます。

3.4.「王」字貼り

「H」字貼りと「I」字貼りを合わせたものです。底面全体がガムテープで補強されます。パソコンを何台か入れた場合は、どこに重さがかかるかわかりませんので、最初から全体を補強しておいた方がトラブルになりません。

4. 梱包時の注意事項

丁寧に梱包すれば後が楽

配送会社によって最大サイズが異なる。梱包時は重さに応じたダンボールのガムテープの貼り方が必要です。


廃棄したいパソコンは?

パソコン 廃棄