ブラウン管を処分する方法

ブラウン管モニターを処分する方法は、パソコンメーカーに回収してもらうのがお勧めです。メーカーで処分する場合の手順や注意点、またほかの方法も合わせてご紹介します。

1. パソコンメーカーに回収してもらう

パソコンメーカーでは自社で製造したブラウン管モニターを有料で回収を行っています。ブラウン管モニターは資源有効利用促進法により、メーカーによる回収・リサイクルが義務づけられています。

手順

  1. お手持ちのブラウン管モニターのメーカーを調べる
  2. メーカーのリサイクルページから回収を申し込む
  3. リサイクル料金を支払います(クレジットカード決済・郵便振替・コンビニ振込)
  4. エコゆうパック伝票が届く
  5. ブラウン管モニターを梱包する
  6. ゆうパックに回収を依頼するか郵便局に持ち込む

料金

4,000円/1台(税抜き)

梱包

ガラス面が破損する可能性があるので、段ボールで梱包した方が良いでしょう。メーカーによると厚手のビニール袋(薄手なら、2枚重ね)など、破れにくいもので簡易梱包していただくことを推奨しております。改めて梱包箱や緩衝材などをご用意いただく必要は有りませんとのことです。

注意

パソコン3R推進協会

個人情報の削除

個人情報の削除は必要ありません。ブラウン管モニターは、ハードディスクやメモリーを内蔵しないので、個人情報やデータはありません。

2. 自治体に回収してもらう

ほとんどの自治体ではブラウン管モニターの回収は行っていません。ブラウン管モニターはPCリサイクル法の対象品で、ゴミではないからです。

地域からの廃棄方法

東京都足立区の場合

足立区/家庭系パソコン(PC)のリサイクルのご案内

埼玉市の場合

千葉市:市で収集しないもの

埼玉市の場合

さいたま市/家庭系パソコンの処分

磐田市の場合

パソコンリサイクル|市民の皆さんへ|磐田市役所

3. ブラウン管テレビの場合の廃棄方法

ほとんどの自治体ではブラウン管モニターのごみとしての回収は行っていません。ブラウン管モニターはPCリサイクル法の対象品で、ゴミではないからです。ただし一部の自治体では、市民サービスとして家庭で不用になったパソコンやブラウン管の受入施設を指定しています。この施設に住民が持込みすることで、有料で廃棄できます。自治体独自の回収の場合、PCリサイクルマークのあるパソコンでも、リサイクル料金が発生します。2016年5月7日現在の情報です。最新の状況については、お住いの自治体にご確認ください。

環境省_いらなくなった家電製品は正しくリユース・リサイクル

4. 怪我・事故に注意

ブラウン管モニターの雨ざらしや分解はやめましょう。ブラウン管は非常に高い電圧で動作し、「帯電」という形で残っています。誤って帯電部分に触れると感電し大変危険です。また、ガラス部分に強い衝撃が加わると内部が爆発し、ガラス片が飛び散る場合があります。適切にリサイクルしてください。

5. ブラウン管モニターのリサイクル例

ガラウン管ガラスは、家電リサイクル工場において、前面の透明なパネルガラスと、背面にあって鉛を含むファンネルガラスに分割した後、5cm角の小片(カレット)になるまで砕いて、ガラス表面の付着物を取り除き、精製カレットにします。

精製カレットは、炉でガラス原料と混ぜて溶かすと、ブラウン管ガラスを再生できる。現在1キロ=10?20円。鉛などの有害物質を含み、組成や特性の違いからブラウン管テレビ以外への転用が技術的に難しいとされる。

多くの国内メーカーのブラウン管ガラスは、リサイクル工場でカレットとして再資源化され、専用の袋に1トンごとに詰めれコンテナにて保管。新しいテレビとして再商品化するために海外メーカーに出荷されます。

循環・廃棄物の豆知識 [環環 KannKann] - 資源循環・廃棄物研究センター 有限会社東洋カレット商会

廃棄したいパソコンは?

パソコン 廃棄