パソコン廃棄の3Rの定義と具体的事例

更新日: 著者:

3Rとはごみを減らすための環境行動です。リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3つのR(アール)の総称です。

政府では循環型社会を形成していくために必要な3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みを総合的に推進するための法律を制定して製品の製造段階における3R対策、設計段階における3Rの配慮、分別回収のための識別表示、事業者による自主回収・リサイクルシステムの構築をしています。

3Rの定義と具体的事例

資源有効利用促進法に従って、事業者、消費者、自治体等に3R(リデュース、リユース、リサイクル)の取り組みを求めパソコンリサイクルシステムの構築をしています。

リデュース:発生抑制

資源有効利用促進法に従って、事業者、消費者、自治体等に3R(リデュース、リユース、リサイクル)の取り組みを求めパソコンリサイクルシステムの構築をしています。

パソコンのリデュース例

環境活動 | BUFFALO バッファロー

リユース:再使用

パソコンのリユース例

使用済みパソコン買い取りサービスの実施と再生パソコン「NEC リフレッシュPC」の販売。パソコンの長寿命化を実現し、廃棄物の抑制やCO2排出削減といった環境負荷の削減を行っている。NECリフレッシュPCは、組み立て工程が無いため、新品の製造と比較すると1台当たり平均約100KgのCO2排出抑制効果があります。

再生パソコン | NECパーソナルコンピュータ

リサイクル:再資源化

富士通の場合、富士通のリサイクルセンターには、使われなくなったパソコンなどのIT機器が毎日全国から集められ、熟練者の手作業でていねいに解体されていきます。部品はさらに鉄、銅、アルミ、貴金属類、ガラス材、20種類のプラスチックなど素材ごとに分別され、ぎりぎりまで廃棄物を減らす努力を重ね、その90%が再びさまざまな製品をつくるための資源へと生まれ変わります。

富士通キッズ | パソコンの3R(スリーアール) 富士通の製品リサイクル

パソコンのリサイクル例

パソコンは、筐体(プラスチック・鉄など)、ユニット部品(HDD・メモリ)、プリント基板などに分解されます。

ユニット部品

筐体

プリント基板

ブラウン管は、ガラスと金属部品に解体されます。

ガラス

3R政策(METI/経済産業省)

3R推進団体

パソコン3R推進協会

パソコン及びパソコン用ディスプレーの製造メーカーや輸入販売事業者とともに「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づく、パソコンおよびパソコン用ディスプレーの3R(を促進。 2004年に有限責任中間法人として設立、2009年に一般社団法人化。

「PCリサイクルマーク」を運用・管理。マークのあるパソコンは販売時に製品価格に含めてリサイクル費用を徴収しています。倒産・事業撤退したメーカーのパソコンのリサイクルも行っています。

一般社団法人 パソコン3R推進協会

JBRC

小形充電式電池の回収・再資源化が義務づけられた小形充電式電池メーカーや同電池の使用機器メーカー、それらの輸入事業者等などを会員とし、会員の小形充電式電池の回収・リサイクル活動を共同で行う団体

JBRCに登録された全国のリサイクル協力店、協力自治体、リサイクル協力事業者等の回収拠点から、小形充電式電池を「資源有効利用促進法」に基づき回収し、再資源化を推進しています。

一般社団法人JBRC

携帯電話リサイクル推進協議会

携帯電話リサイクル推進協議会に参加する販売店等では、ご不要になった携帯電話等を通信事業者、メーカー等を問わず回収し、リサイクルしています。全国のケータイショップで使用済み携帯電話の回収を行っています。回収した端末に使われている資源の70%を再資源化し、有効に利活用することを目指しています。

携帯電話リサイクル推進協議会 パソコン廃棄.com

パソコン3Rに関連する、環境マーク表示

J-Moss グリーンマーク

J-Moss グリーンマーク アイコンJIS C 0950:2008(通称:J-Moss)は電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法を規定した日本工業規格です。J-Mossグリーンマークは、規制化学物質の含有率が基準値以下であることを示します。

PCグリーンラベル

一般社団法人 パソコン3R推進協会(PC3R)の提唱する、3R〔Reduce,Reuse,Recycle〕にも配慮した環境に対するコンピュータの包括的取り組みを表現する日本の環境基準です。3つのコンセプトから構成されています。制度の製品審査基準をクリアしたコンピュータ及びディスプレイ装置の カタログ等には「PCグリーンラベルロゴマーク」が表示されています。

国際エネルギースタープログラム

「国際エネルギースタープログラム」は、世界9カ国・地域で実施されているオフィス機器の国際的省エネルギー制度です。製品の稼働、スリープ、オフ時の消費電力などについて、省エネ性能の優れた上位25%の製品が適合となるように基準が設定され、この基準を満たす製品に「国際エネルギースターロゴ」の使用が認められています。

TCO Displays

スウェーデンの雇用者連盟所有のTCO Development社が管轄するオフィス機器の安全性、エルゴノミクス、電磁界放射、省エネルギー、環境(有害物質・リサイクル)に関する国際総合規格。モニターにおける世界的な環境ラベルとして最も定着しています。


廃棄したいパソコンは?

パソコン 廃棄