HITACHIの法人(事業用)パソコンを廃棄できます
更新日: 2025年7月23日 著者: 前野 哲宏
          HITACHIの法人(事業用)パソコンを廃棄する方法として、
HITACHIでリサイクルする方法とパソコン廃棄.comでリサイクルする方法があります。
        
家庭用はこちら
パソコン廃棄の比較表
HITACHIでリサイクルする方法
HITACHIでは「事業系PC小口回収スキーム」に参加しており、一般社団法人パソコン3R推進協会が代わりに法人(事業用)パソコンのリサイクルを行っています。
| 対象製品 | HITACHI製の法人(事業用)パソコン 
 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 対象外製品 | 事業系PC小口回収スキームに参加しているメーカー以外の製品 | ||||||
| 費用 | PCリサイクルマークが付いている・付いていない関わらず有料です。 製品の費用一覧 
 ※1契約当たり(1~20台)の受付手数料が1,650円(税込)かかります。 | ||||||
| 回収に必要な日数 | 契約締結後2-3日前後 ※土日、祝祭日が入る場合、対象製品の内容により追加で日数がかかります。 | ||||||
| データ消去 | データ消去していません。 | ||||||
| リサイクル方法 | ハードディスクを除く一部の部品については、保守用部品としてリユースされます。その他は鉄・アルミ・銅など素材にリサイクルされます。 | ||||||
| 連絡先 | 受付窓口:一般社団法人パソコン3R推進協会内 事業系パソコンリサイクルセンター 電話番号:03-3292-7518 受付時間:月-金 9:00-12:00/13:00-17:00 (祝日、当協会指定休日を除く) | ||||||
| ホームページ | 回収リサイクルサービス(外部サイト) | ||||||
| 申込ページ | 事業系PCリサイクル(外部サイト) | 
パソコン廃棄.comでリサイクルする方法
パソコン廃棄.comでは法人(事業用)パソコンのリサイクルを行っています。
| 対象製品 | HITACHI製の法人(事業用)パソコン 
 
 | ||
|---|---|---|---|
| 対象外製品 | HITACHI製の下記の製品 
 | ||
| 費用 | PCリサイクルマークが付いている・付いていない関わらず無料です。 製品の費用一覧 
 | ||
| 回収に必要な日数 | 0日 ※24時間365日発送可能です。 | ||
| データ消去 | 無料でデータ消去しています。 | ||
| リサイクル方法 | 新しいパソコンはリユース、古いパソコンはリサイクルされます。 | ||
| 連絡先 | 受付窓口:パソコン廃棄.com 電話番号:03-3883-4600 受付時間:月曜-木曜日、隔週土曜日 10:00-11:30または、13:00-17:00 (日・祝日及び弊社指定の休日を除く) | ||
| ホームページ | パソコン廃棄.com 法人 | ||
| 申込ページ | 申し込み不要でリサイクルできます。 パソコン廃棄.com 配送 | 


 
    


