パソコン廃棄.comをご利用いただく方法は、「送る」と「持ち込む」の2つがあります。どちらかお選びください。
手順は簡単2ステップ!
持込先:東京都足立区保木間1-37-2
液晶モニター 持込 なら廃棄できます
・パソコンを消去・リサイクルします。お持ち込み後のご返却はできません。
お持ち込みいただいたパソコンのDVDドライブの中に、音楽や写真の入ったCDが入っている場合があります。入っていたCDは処分いたしますので返却できません。事前にドライブ類は開閉してご確認ください。
故障したパソコンのDVDドライブのあけ方は、DVDドライブについている「マニュアルイジェクト穴」を押します。細い針(「@」のような形をしたクリップの先端を長く伸ばしても代用可能)で、DVDドライブの排出ボタンの横に小さな穴が開いています。その穴に針を入れてください。ドライブが開きます。
写真や資料、メールのデータをまだ新しいパソコンに移していないので処分できないとお困りの方がいらっしゃいます。パソコンのデータの移動方法は3種類あります。
パソコンが使用できる場合:USBメモリーにデータを抜き出したり、CD、DVDに焼くことでデータを移動できます。また、データ移行ソフトを利用すれば、今まで使っていたパソコンの環境がそのまま新しいパソコンで利用できます。Windowsなら「Windows 転送ツール」、Macから「移行アシスタント」。有料ソフトでは、おまかせ引越 Pro(ソースネクスト)、ファイナルパソコン引越し(AOS)があります。
パソコンが使用できない場合:ハードディスクを取出して、ハードディスクケースに入れれば、「外付けハードディスク」になります。これを他のパソコンにつなげることで、データを抽出することができます。ハードディスクケースはamazonやネットで購入できます。尚、ハードディスクの種類や接続のタイプによってハードディスクケースが違いますので、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどのお店にハードディスクを持って行って聞く方が良いでしょう。
ハードディスクが壊れている場合:残念ですがあきらめるしかありません。ただしデータを復旧させるデータサルベージ専門会社に依頼すれば、データが復活するかもしれません。ただし、復旧には莫大な費用がかかります。